ダイヤモンドの蛍光性の世界 |
![]() ▲蛍光性画像 黒い紙などの上に置いて、ブラックライトにあて、部屋を暗くするとこのような鮮やかな蛍光性を示します。 改めてダイヤモンドの魔力の虜(とりこ)になってしまいます。 |
![]() ▲正面画像 通常光で白い背景で撮影しました。 |
![]() ▲正面画像 通常光で黒い背景で撮影しました。 |
![]() ▲サイド画像 白い背景で通常蛍光灯に当てています。 |
![]() ▲バック画像 白い背景で通常蛍光灯に当てています。 |
![]() ▲中央宝石研究所 ソーティング画像 |
![]() ▲ルースケースイメージです。中央のピンクダイヤは撮影用であり、ケースには含まれません。 |
●蛍光性の面白いダイヤモンドです。 ●蛍光性とは、紫外線やX線など波長の短い光線を当てると放射ルミネッセンスの結果、第一次光とは違った色の第二次光を発する性質を言います。 一般的には、ブラック・ライトなどを当てることで簡単にダイヤなどの蛍光性を楽しむことが出来ます。 ●ダイヤモンドは通常、蛍光性が無い(None)、弱い(Faint)、が多く、蛍光性として多い色はブルーとなっています。 このダイヤのように元の色が黄色系で、蛍光性がオレンジ色系というキレイなものは持っていても良いダイヤだと思います。 ●カラオケボックスなどブラックライトのある場所ですと、通常光とは違う色を楽しむことが出来ると思います。 ご注意 : ブラックライトによって波長が色々あるらしく、ブラックライトによっては少し違う色合いに見える場合もあります。あらかじめご了承下さいませ。 ●正面の画像のように茶色味がかったイエローが強く見えるときもあれば、グリーン系が混ざっているように見えるときもあります。 ●抹茶入り緑茶のような色に見えたり、オリーブオイルのような色に見えたり・・・角度や輝きによって、違う色に見えます。 ●クラリティは、I-1です。内包物や欠けなどが肉眼でも確認できます。 ●0.240ctと十分な大きさがありますので、リング(指輪)にもペンダントでも加工してしっかりお楽しみ頂けると思います。 ●リングやペンダント、またこだわりのエンゲージリング(婚約指輪)への加工も承ります(別料金)。 ・ジュエリー加工を全て見る>> ・お客様オーダー実例集 ●カットは、「ペアシェイプ」です。 ・蛍光性についての詳しい説明を見る>> ・燐光性についての詳しい説明を見る>> キーワードから見る>> ・イエローダイヤモンド(販売中) ・イエローダイヤ(販売済み) ・ルース ![]() ▲蛍光性比較画像 様々な蛍光性のダイヤモンドを並べて撮影してみました。 左から順に (1) 蛍光性 Strong Bluish White, (2) 蛍光性 Very Strong Blue, (3) 蛍光性 Medium Yellowish Green, (4) 蛍光性 Strong Yellow, (5) 蛍光性 Medium Orange, (6) 蛍光性 Medium Pink, (7) 蛍光性 None です。 通常光下とは全く違う色調を示すので、本当にダイヤモンドの世界は奥が深いです。 |
|
納期 | ![]() >>納期についての詳しい説明を読む |
品番 | 39387 |
カラット | 0.240ct |
カラー | Fancy Brownish Yellow (ファンシー・ブラウニッシュ・イエロー) |
色の起源 | natural (天然) |
クラリティ | I-1 |
カット | ペアシェイプ |
寸法 | 5.23×3.43×1.94mm |
蛍光性 | Medium Orange ( ミディアムオレンジ ) |
鑑定機関 | 中央宝石研究所 |
付属品 | ●ソーティング袋(中央宝石研究所発行) ●ルースケース ●品質証明書 ●鑑定書をご希望の場合は、別料金にて承ります。 納期は約1~2週間延長されます。 ダイヤと鑑定書をご一緒に発送致します。 >>鑑定書ご注文ページへ |
重要なお知らせ | |
●こちらの商品は、返品・交換・キャンセル等は一切お断りしております。返品・交換についての詳細>> ●在庫を実店舗等と共有しております。ご注文のタイミングによりましては、実際には品切れしている場合がございます。 あらかじめご了承下さいませ。 ●お問い合わせ等はお気軽にご連絡下さい。 |
|
・蛍光性を重視して他のダイヤを見る>> ・カラーダイヤモンドの詳しい説明を見る>> ・ブラックライトの商品を見る>> |
■ 商品説明
●蛍光性の面白いダイヤモンドです。●蛍光性とは、紫外線やX線など波長の短い光線を当てると放射ルミネッセンスの結果、第一次光とは違った色の第二次光を発する性質を言います。一般的には、ブラック・ライトなどを当てることで簡単にダイヤなどの蛍光性を楽しむことが出来ます。●ダイヤモンドは通常、蛍光性が無い(None)、弱い(Faint)、が多く、蛍光性として多い色はブルーとなっています。このダイヤのように元の色が黄色系で、蛍光性がオレンジ色系というキレイなものは持っていても良いダイヤだと思います。●カラオケボックスなどブラックライトのある場所ですと、通常光とは違う色を楽しむことが出来ると思います。ご注意 : ブラックライトによって波長が色々あるらしく、ブラックライトによっては少し違う色合いに見える場合もあります。あらかじめご了承下さいませ。●正面の画像のようにイエローが強く見えるときもあれば、グリーン系が混ざっているように見えるときもあります。●抹茶入り緑茶のように見えたり、オリーブオイルのように見えたり・・・角度や輝きによって、違う色に見えます。●クラリティは、I-1です。内包物や欠けなどが肉眼でも確認できます。●0.240ctと十分な大きさがありますので、リング(指輪)にもペンダントでも加工してしっかりお楽しみ頂けると思います。●リングやペンダント、またこだわりのエンゲージリング(婚約指輪)への加工も承ります(別料金)。
■ 商品仕様
製品名 | イエローダイヤモンド ルース(裸石) 0.240ct 【蛍光性がオレンジ】 |
---|---|
型番 | 39387 |
メーカー | タノー宝石 |
■ ブラックライトの商品を見る | ||
【 Amazon ( アマゾン ) 】で見る |
||
* 上記のリンク先は弊社とは関係ございません。ご購入等は自己責任にてお願い致します。 |